WORKS施工事例
レンガで引き締め植物を彩る 拡がりある立体的なお庭へ
お客様のご要望ポイント
・広いスペースで貼られている芝生面積の縮小
・作業や椅子などが置けるスペースの新設
上記、2点をお客様のご要望として頂き、お庭のリニュー工事に携わらせて頂きました。
広いスペースで貼られている芝生面積の縮小
芝生のお手入れなどをお客様ご自身でされておりましたが、如何せん面積が広く、作業も大変です。
植栽スペースと芝生スペースをエリア分けすることでもお手入れの負担は少なくなります。
樹木や草花の足元に伸びる芝生は手で刈らないと綺麗にできないことも多いですが、レンガで区切ることにより、芝生エリアを電動芝刈りだけでのお手入れで終えることもできるようになります。

▲の写真のように、レンガライン1列で仕切るだけでも、植栽スペースに芝生が侵入せず、お手入れもしやすくなります。
今回の工事では、芝生面積の縮小とレンガ園路の作成のため、3列にてレンガ敷設を仕上げていきます。

また、一部の植栽スペースを2段に立ち上げたり、5段に立ち上げることで、立体的な空間に変化させて、お家の中から眺める際にも見えやすく、楽しめるように設計させて頂きました。
作業や椅子などが置けるスペースの新設
芝生の面積を少なくしつつ、広いスペースをインターロッキングブロックで敷き詰めることで、プランターの作業ができたり、椅子などを置いて楽しめるスペースを確保させて頂きました。

インターロッキングブロックとは
コンクリート製で、厚みが6cm程の重みのある舗装ブロックです。レンガなどで囲った中に、地盤を整え砂を平に敷き詰めたうえに並べていきます。ブロック間の目地に充填した砂によりブロック相互のかみ合わせ効果でぐらつかない安定した舗装スペースとなります。タイルと違い、透水性があることも場所に応じて使い分けるポイントとなります。

冬のため、植物の彩りが落ち着いていますが、球根の芽はどんどん伸びている状況でした。
これから春に向かって彩が増えていく様がとても楽しみです。
この度は、大切なお庭の工事をご用命頂きまして、誠にありがとうございました。
お写真や動画の撮影も許可くださり、ありがとうございます。
ご家族様とのひと時や、植物の成長など、お庭でお楽しみ頂ければ幸いでございます。
関連タグ

CONTACT
お問い合わせ
CONTACT
お問い合わせ
ガーデナーシップでは、お客様のお声に
丁寧に耳を傾け、安全で無理のないデザイン。
お客様のお気持ちと一体感のあるご提案を、
常に心がけております。
樹木一本、バラ一株のお悩みから承っており
ます。
お見積は無料です。どうぞお気軽にお問い合
わせください。
お電話でお問い合わせ
045-949-1590
受付時間:09:00~18:00
定休日:木曜日
メールでお問い合わせ
CONTACT FORM
24時間受付