WORKS施工事例
エントランスをリフォーム!安全に。そして機能的に
横浜市青葉区 M様邸
お住まいになって約20年以上経過し、エントランスの枕木とお庭のウッドデッキが朽ちてきてしまったことから、リフォームのご相談を頂きました。
毎日の動線となるエントランスは、特に安全面や機能面の側面から注意する点として注視し、デザインをさせて頂きました。
○枕木を撤去し、エントランスをリニューアル
現状の心配点として、枕木の腐食が進行している点をはじめとして、適さない場所に不向きな樹木があることでお手入れの手間やポストの容量などにお困りでした。
今回は慣れた動線となっている駐車場への階段は現状のまま活かし、朽ちた枕木、樹木を撤去して門塀にリニューアルさせて頂きました。全体との統一感を出すために、現状のレンガ壁のイメージを取り入れたデザインの門塀をご提案させて頂きました。
夜間にはライトアップされ、日中とはまたひと味違う素敵なエントランスになります。



門塀前の植栽もお手入れのしやすいサイズ感の植物に植替えさせて頂きました。環境を考慮しつつ、数種類の植物を植えることで、エントランスを季節ごとに彩ってくれます。
○安全への配慮(手すり・足元灯)
ご高齢の方のご来客もあるということで安全面でのご心配も課題とされておりました。
万が一のことにも備え、階段の昇降の際や玄関先でグリップして移動の補助になるように、手すりを設置させて頂きました。また、リニューした門塀の裏面には、階段を照らすように点灯する形状の照明器具を採用し、暗くなっても段差を認識しやすいように足元灯として設置させて頂きました。



○使いやすく!
勝手口に続く通路への門扉や目隠しフェンス、ポストなどをリニューアルすることで機能面が向上し、より使いやすくなります。
今までは階段の下方にあったポストの場所を、玄関扉横に移したことでお家から出てすぐに郵便物を取り出せるようになりました。且つ、宅配ポストにすることで不在時の宅配便の心配も軽減されます。
老朽化した枕木や木製の門扉も腐らない材質のものに一新しました。また、それぞれの色調も、玄関扉のお色目と合わせることで建物全体としての雰囲気が統一されます。


○ウッドデッキのリフォーム
既設のウッドデッキの老朽化が進行中で、いつ床が抜けるか心配な状態で危険な場所になっていました。使い慣れた場所なので、形状などはそのままにして、材質を腐らない樹脂製のものを採用し、リニューアルさせて頂きました。樹脂製のウッドデッキは天然材と比べて、塗り直しなどもなく、お手入れの面でも負担が軽減されます。


-VOICE-
最後にお客様より、
「大変お世話になりました。丁寧に仕事をして頂いたと有難く感謝申し上げます。
また何かありましたらまたご相談申し上げます。」
とお声を頂きました。
私共の方こそ、この度はエントランス・ウッドデッキのリフォームのご計画に携わらせて頂きまして、本当に有難うございました。深く感謝申し上げます。今回のリフォームがさらにお庭を楽しんでいただけるキッカケの一助になりましたら幸いです。
引き続き、宜しくお願い申し上げます。

CONTACT
お問い合わせ
CONTACT
お問い合わせ
ガーデナーシップでは、お客様のお声に
丁寧に耳を傾け、安全で無理のないデザイン。
お客様のお気持ちと一体感のあるご提案を、
常に心がけております。
樹木一本、バラ一株のお悩みから承っており
ます。
お見積は無料です。どうぞお気軽にお問い合
わせください。
お電話でお問い合わせ
045-949-1590
受付時間:09:00~18:00
定休日:木曜日
メールでお問い合わせ
CONTACT FORM
24時間受付