2022.05.03
ラディッシュの収穫&実食!
キッチンガーデン部

畑に植えていたラディッシュですが、めでたく無事に大きく育ち、いよいよ収穫の頃合いを迎えることができました。

白色の白姫はつか大根と、赤色と白色のキスミーはつか大根です♪
生で食してみましたが、程よい辛みがあり、また白姫はつか大根は、ほんのりと甘みも感じました。とても美味しいです!
今回は、2022年3月3日に種を播き、2022年4月6日に収穫することができました。
3月上旬での種まきは少し早かったことと、生育中も寒暖差がそれなりにある時期でしたので、はつか大根と呼ばれる収穫期よりも長くかかったのかな、と感じています。
それでも立派に成長してくれたラディッシュを酢漬けにしてみました!


漬け酢を調合し、1週間程漬けてみたところ、キスミーはつか大根の赤色の色素が溶け出し、2種類のラディッシュが綺麗な桜色となっていました。
まん丸のラディッシュよりも大きめなので、食べ応えもあり、酸味が後を引き、ぽりぽりと食が進みます!
プランターでも育てられて、育てやすいので、とてもおすすめな野菜のミニ大根でした♪

関連タグ